小児がん経験者の
おはなし
入院中の
おはなし
活動報告

おはなし

おはなし投稿者アイコン

それぞれの居場所で、誰か1人は病気の理解者を

りさっち 2021年05月26日

小中学生の時は周りの友達に自分の病気について伝えていましたが、驚かれたり気を使われてしまうことが面倒になり、高校からは親しいごく一部の友達にだけ打ち明けていました。 授業に関しては、学校には親から病気の説明をしていましたが、体育教師には私自

おはなし投稿者アイコン

Shine On! Connections シャイン・オン!コネクションズ

シャイン・オン!フレンズ事務局 2021年05月25日

全国18病院にiPadを配布させていただき、オンラインで心のケアや学習支援アクティビティを提供している「シャイン・オン!コネクションズ」。 今回ご紹介するプログラム「アート!アート!アート!」は、絵本作家さんが実際にタブレット上に絵を描くの

おはなし投稿者アイコン

自分をよく知ることの大切さ

ゆりもん 2021年05月25日

治療中から手足の関節の痛みとしびれが続いていました。 「治療が終われば治るよ」と言われていたものの、1ヵ月たっても1年たっても治らず、12年たった今も治っていません。 数年前に再度検査をしたところ、骨に問題があったためリハビリを始めました。

おはなし投稿者アイコン

私の「ふつう」

なち 2021年05月25日

私は物心ついたときからハゲつるぴんでした! 髪の毛がないことが、私の「ふつう」だったんです。 ある日、紙をハサミで切って遊んでいたときに、おでこがチクチクして嫌な気持ちになりました。 正体を突き止めようと、頭に手をやると、なんと真っ黒なヤバ

おはなし投稿者アイコン

「お兄ちゃんもどうぞ」

りさっち 2021年05月25日

抗がん剤治療や放射線治療を頑張った勲章とも言えるスキンヘッド。 初めて髪が抜けた時は、ショックというより「髪が抜けてるのになんで頭皮は痛くないんだろう!?」という気持ちが強く、面白がって自分から髪を抜いていました笑 朝起きるとまずはコロコロ

おはなし投稿者アイコン

自分で抜いていた髪の毛

ワニノコ 2021年05月24日

がんの治療を受けはじめると、薬の影響で髪の毛が抜け始めます。 朝起きると枕に髪の毛がびっしり! 話には聞いていたけれど、ここまで抜けるのかと最初はとても驚きました。 不思議と嫌な気持ちや恐怖感は無く、面白がって髪の毛を自分で抜いたりしていま

おはなし投稿者アイコン

少しずつ受けた4度の告知

なち 2021年05月24日

私は、1歳半で仙尾部卵黄のう腫を発症しました。 告知は、発達段階に合わせて合計4回受けています。 1回目の告知は1歳半です。 入院してから「バイキンマン告知」を母から受けました。 体にバイキンマンがいるから、やっつけようね!という内容でした

おはなし投稿者アイコン

なんとなく気付いた「がん」

ゆりもん 2021年05月24日

私は2度、違う小児がんに罹患しましたが、1度目の網膜芽細胞腫は生まれてすぐだったので、2次がんの発症まで「がん」ということは知りませんでした。 2次がんの横紋筋肉腫も当初は「がん」という具体的なことは聞いていませんでした。 でも使っている薬

おはなし投稿者アイコン

母の涙と、やるせない気持ち

ワニノコ 2021年05月24日

私ががんと診断されたのは、14歳の夏休みでした。 最初はまったく実感が湧きませんでした。 ただ、小さい頃一度がんになっていたからか、その事実だけはすとんと胸に落ちました。 最初、私は泣きませんでした。 ただ、涙ぐむ母を見てどうしようもなくや

おはなし投稿者アイコン

みんなと過ごせる定期イベント

ゆりもん 2021年05月24日

院内学級で何より楽しかったことは、定期的に行われるイベントでした。 私が院内学級に通っていたのは小学校3年生から4年生にかけてですが、地域の学校では低学年がなかなか行うことのない調理実習やバンド活動、病院内での社会科見学(薬剤部と臨床検査部