大地深く根を張り、空へと伸びる「木」をモチーフにしたロゴデザインに決定!
多くの皆さまからの投票の結果、ロゴマークが決定しました!たくさんの方にご協力いただき本当にありがとうございます!!!
退院した子ども達が集い、自ら発信する場として、2024年に「シャイン・オン!コミュニティ」を立ち上げました。
シャイン・オン!コミュニティは、子ども達の「これがしたい!」「こうなりたい!」という自発的な想いや声に寄り添い、いつからでも参画できる、多様な人や組織と関わりながら活動できるオープンな場を目指しています。
中でも、退院した子ども達からの「今まさに、病気と闘っている仲間を勇気づけたい」という声をかたちにするために、様々な企画に取り組んでいます。
昨年の立ち上げに際して行ったクラウドファンディングには、多くの方々からあたたかなお気持ちをお寄せいただきました。この場を借りて、あらためて御礼申し上げます。このご支援をもとに、子ども達の想いをかたちにするための旗印として、ロゴマークを制作しました。
2つのモチーフと皆さまの声
デザインのモチーフとなったのは2つ。
扉を開き新たな世界への一歩を踏み出すイメージを表現した「ドア」と、仲間との交流を通して自分という木を豊かに育て、未来へ繋げようというイメージを表した「木」。ドアと木を組み合わせた全6種類の候補デザインへ、シャイン・オン!メンバーおよび一般の皆さま337名が投票に参加しました。
投票に寄せて多くの声をいただきました。その一部をご紹介します。
- みんなが集まる目印のような素敵な大木のイメージだから
- 様々なことにチャレンジする姿が、木が成長していく姿とイメージが合っている
- しっかりと根を張り、みんなを包み込むような大きなコミュニティになっていくイメージなので
- 木には生まれ変わりながらずっと生き続けるイメージがあり、シャイン・オン!コミュニティに関わる多くの人のつながりを表しているように感じたから
今回、寄せられた数多くの声には、シャイン・オン!コミュニティへの大きな期待が込められていました。
小児がんや重い病気と闘った子ども達による「こども企画室」を中心として、小児がん学会での発信、オリジナルTシャツや入院中の仲間に届けるグッズ開発、イベントでの啓発活動や公式サイト「シャイン・オン!フレンズ」での情報発信など、多岐にわたる活動を今後も進めて参ります。
シャイン・オン!コミュニティへの皆様からのあたたかいご支援やご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。