プロフィール

楠木 重範(医師)
1974年生まれ。奈良県出身。
中学2年生のときに、小児がんの一種「悪性リンパ腫」を発症。合計約3年の闘病生活の後、治癒する。
1999年小児科医になり、大阪大学医学部附属病院小児科に入局。
2006年医療者、患者家族などと「がんになっても笑顔で育つ」をスローガンにチャイルド・ケモ・ハウス活動を開始。
2013年日本初の小児がんの子どもと家族のための家族滞在型療養施設を開業。
2021年7月チャイルド・ケモ・ハウスの活動を退く。
2021年8月全ての子ども・若者が自分の人生を肯定できる社会を創るためTEAM NEXT GOALを立ち上げる。

小児がん経験者のレポーターが社会で何かの活動をしている仲間の小児がん経験者の様子をお届けする『サバ×サバインタビュー』
第1弾は、小児科医の楠木重範さんにお話を伺いました。インタビュアーは、北東紗輝さんです。
第1回 『どんなだった?入院中』はこちら

テーマ②「コロナ禍どうやって過ごしてた?」

さき
さき

早速ですが、一つ目の質問です。
第2回では、現在(2021年9月)、コロナが流行っている中で感染リスクが高く、外出できない小児がん患者さんや保護者に「どんな過ごし方ができるのか」というのを伝えられればと思っています。

先生が今、こういう過ごし方をしているとか。こういう楽しみ方をしているとかお話を伺えますか?

楠木
楠木

そうですね。オンラインでの楽しみ方でいうと、「普段は行けないイベントにネット越しで参加できる」それはいいことかなと思うんです。

感染対策をしっかりして外で楽しむ方法っていう事でいうと、第1回の入院してたときの経験を生かして、「できないこと」ではなく「今できることを探す」って見方を変えたらいいと思いますね。

でも特に「治療していていつも入院しているから外の空気吸いたい」とか思うよね。

あんまりこういうこと言ったらアカンかもしれないけど、逆に今「みんなコロナで外行ってないから、ラッキー」と思って出てしまうとか。私たち小児がん経験者は、感染対策は当たり前のことで完全に熟知しているから、その対策をしっかりして「行きたいな」「今、貴重な時やし」とか思うんやったら、僕は行ってしまっていいかなと思いますね。

さき
さき

感染への危機感と行きたい気持ちのバランスがね…

楠木
楠木

でもやっぱりどう考えたって、小児がんの治療をしている方は感染の考え方がしっかり筋が通ってるから、感染する確率は断然低いと思うんやけどね…

「自分たちは感染対策はできている」と自信を持った上での行動をしてもらったらいいかなと僕は思ってます。

さき
さき

みんなに向けて感染対策の講演会ができるかも(笑)。

つづく…

閲覧者の心理的、社会的負担、特定の立場に対する批判、中傷がないように考慮し、シャイン・オン!キッズのガイドラインに従った表現に一部内容を修正しています。掲載内容は、登壇者、投稿者の意向であり、シャイン・オン!キッズがそれを助長するものではありません。

現在の活動

全ての子ども・若者が自分の人生を肯定できる社会を創るためTEAM NEXT GOALという活動をしています。
一番力を入れているのが、頑張りの輪を広げるための活動で、みなさんの『でも、頑張った』エピソードを募集しています。
こちらから、ご覧いただけます。

みんなのでも頑張った – NEXT GOAL投稿方法については、こちらから。
NEXT GOAL – でも、頑張った。
よろしくお願いします!